鯨 統一郎のタイムスリップシリーズ
タイムスリップ森鴎外
2002年何者かに殺されかけ、大正11年から現代の渋谷にタイムスリップしてしまった、明治の文豪・森鴎外。道玄坂で若者に袋叩きにされているところを女子高生・うららに助けられる。彼女の友人達の助けを借り、元の世界に帰る方法を探るうちに、文学史上の大疑問に突き当たり、鴎外を狙う意外な犯人の名が浮かぶ。
キンドル版:タイムスリップ森鴎外 (講談社文庫)
タイムスリップ明治維新
2003年渋谷の女子高生・麓(ふもと)うららは、幕末にタイムスリップしてしまった。時代を我がものにしようとたくらむ、小栗上野介によってゆがめられた歴史を、正しく進めなければ現代に戻れない。うららは、桂小五郎や坂本竜馬、西郷隆盛、勝海舟の間を奔走し明治維新を目指す。『タイムスリップ森鴎外』に続く第二弾!
キンドル版:タイムスリップ明治維新 (講談社文庫)
タイムスリップ釈迦如来
2005年ダイビング中に、紀元前のインドにタイムスリップしてしまった女子高生、麓麗。無事に現代に戻るためには、そこで出会ったオカマ言葉を使う怪しげな坊主、ゴータマ・シッダルタを覚醒させ、彼の教義(仏教)を世界三大宗教の一つにまで育てる必要があった。歴史を変えてはならないのだ!麗の奮闘や如何に……。
キンドル版:タイムスリップ釈迦如来 (講談社文庫)
タイムスリップ水戸黄門
2006年現代日本に突如タイムスリップして来た黄門様。美貌の女子高生にして正義感の強い麓麗(ふもとうらら)に友人の三須七海、私腹を肥やすため高速道路を新たに造ろうとする政官財のトップたちや日本中の自動車工場の爆破を企むテロリスト集団<赤い馬>。四者が絡みあい、偶然と必然が混然となって突き進む! 空前絶後、荒唐無稽、カタルシス満点の痛快ミステリ!
キンドル版:タイムスリップ水戸黄門 (講談社文庫)
タイムスリップ戦国時代
2008年タイムスリップで戦国時代に現れ、歴史を意のままに塗り替えようと企む25世紀のマフィア組織<むらさきの光>。21世紀の女子高生うらら達は、正しい歴史に戻すべく戦国の世に飛ぶ。織田信長を支え、上杉謙信に策を授け、本能寺の変を実現に導き、とハチャメチャ大活躍。鯨ワールド全開! カタルシスも満開! 笑いが止まらない、鯨統一郎の「タイムスリップ」シリーズ第5弾。
キンドル版:タイムスリップ戦国時代 (講談社文庫)
タイムスリップ忠臣蔵
2009年22世紀―イヌが世界の頂点に立ち、ハンドと呼ばれるヒトは、お犬様の手としてお仕えする身分に! 昔々、徳川綱吉により発せられた「生類憐れみの令」。推進派の吉良上野介が仇討ちされずに天寿を全うしたため、悪法が400年以上続き正史を歪めてしまっていたのだ。これを知った人類の有志は、戦意を喪失した赤穂浪士に殿の仇を討たせるべく、江戸時代へと向かう。
キンドル版:タイムスリップ忠臣蔵 (講談社文庫)
タイムスリップ紫式部
2010年古典の授業中、教師に鞭で打たれた本間香葉子は、そのショックで平安時代にタイムスリップ。『源氏物語』の作者・紫式部の身体に宿ってしまう。さらに、折も折、時の最高権力者・藤原道長が殺害される事件が発生。紫式部こと香葉子は、ライバル・清少納言とともに下手人捜しの依頼を受ける。果たして真相は? ユーモア・ミステリの看板シリーズ。
キンドル版:タイムスリップ紫式部 (講談社文庫)
タイムスリップ聖徳太子
2011年大人気! タイムスリップシリーズ第7弾! かの聖徳太子が現在にタイムスリップし、色々とやらかします!!
倭国に君臨する聖徳太子は、自ら幻術を駆使し、隣国・塊やマーシア国との戦いに勝利し征服した。太子の次なる狙いはラバダ王国。彼は部下に老若男女問わず王国のすべての人間を抹殺することを命じる。圧倒的兵力をもってラバダに侵攻した倭国軍! だが王国にも天才的軍師が出現し太子をも翻弄する。戦いの行方はいかに。
タイムスリップ竜馬と五十六
2013年幕末の京都で刺客に襲われた坂本龍馬は、太平洋戦争直前にタイムスリップし、連合艦隊司令長官・山本五十六に出会う。同時に、現代で戦艦大和のレプリカを見学していた女子高生・香葉子も二人の前に現れた。彼女の未来の知識から日本に勝算はなく、開戦はあまりに無謀と分かる。三人は戦争を回避したい思いで一致団結するが、時の内閣は迷走。「開戦やむなし」の気運が高まり、狂信的な戦争推進派が五十六の暗殺を企てるが……。