

知人の体験ですが。。。
桜の季節になると、バイト先の先輩が夜桜を見に何人かでドライブするのがバイトでの恒例行事でした。
自分も大抵はその会に参加していたのですが、たまたま参加出来なかった会の時にその事件は起こりました。
とある、都内のN区の元空軍基地だった公園なんですがその公園は周りを取り囲む様に道路があって、その道路から中心の広場まで5分も歩けばつく距離でした。
しかし、先輩達は30分以上歩いても同じ並木道を進んだらしく、途中で自分に道を聞こうと思って電話したらしいのですが、何回かけても繋がらず。霧も濃くなって怖くなって反対方向に戻ったらしいのです。そしたら、車を止めた道へ5分もせずに着いたとか。。。
ちなみに先輩からの着信は一件も履歴は来ず、こちらから別件で電話していたのですが、先輩の携帯は1時間近く圏外で音信不通でした。。。
霧がある日は自分はこの公園に一切近づかない様になりましたが、いったいあれは何だったのでしょうか?
野蚕シルクで出来た冷え取り靴下【リンマー】公式サイトはコチラ
・霧は霧ではなく、時空の裂け目が生じた時の崩壊した時空の泡の様な物だと思います。これはバミューダの現象でも目撃されています。
ホイールリペア ナイロンカーテンさん(2013年4月5日)
・時間軸が交差する場所は、よくあります。取材したいですね。
娯楽部さん(2013年4月5日)
・霧が時空間移動を可能にするのかも知れませんね。
ケン・ソゴルさん(2012年11月19日)